1日目七倉から裏銀座通って殺生ヒュッテ
2日目殺生ヒュッテから西岳、大天井、常念、前常念、蝶ヶ岳経由で上高地
今回は1泊2日と短い日程だったので、ちゃんと追い込みながら進んでみる。休憩込みで1日目はCT55%ほど、2日目はCT57%ほど。
結果2日目の後半から足が重くなり、あとで計算してみるとCTは1日目とほぼ変わらずだったけど、疲労感は明らかにあったし、終わった後も普段より出し切った感。今回は1泊2日だったので問題はなかったけど、これが2泊3日だったら?3泊4日だったら??1週間だったら???
どのくらいの距離や日程の時に、どのくらいのペースで進めば最終的にベストパフォーマンスが出せるのか、日頃の練習の経験がものをいいそう。これを見誤ると途中棄権などの結果になってしまう可能性が大きい。
100マイルレースなら1日か1泊2日で徹底的に追い込めば問題はなさそうだけど、それ以上のレースだと3日以上かけて初めてわかることがたくさんありそう。
とはいえ今年のアルプス山行は家庭の事情もあり最後かも。。。また来年の夏に向けて体力つけて、その時にまた山で調子をみながら整えていく必要がありそう。


久しぶりに黒部源流方面にも

裏銀座は人も少なく、気持ちよく進めます。